Rewrite the Standard.
2024.12.06
10月21日~24日に開催された『IBM TechXchange 2024 in Las Vegas』に、弊社の菅田が参加してきました。今回は、参加レポートをお届けします。 IBM TechXchange 2024 とは? IBM TechXchange 2024は、IBMが主催する技術者向けの大規模イベントです。 IBMは、年に一度、Thinkという大規模イベントも開催していますが、ThinkはIBMのビジネス戦略の発表や最新情報提供 […]
2024.11.19
2024年10月29日から31日の3日間、IBM i の開発総本山であるアメリカのロチェスター研究所でスタディーツアーが開催され、弊社からはクラウド事業部の中村陽一が参加しました。今回は、そのスタディーツアーの参加レポートをお届けします。 ロチェスター研究所とは? IBMのロチェスター研究所は、米国ミネソタ州ロチェスター市に位置するIBMの主要な開発・製造拠点です。1956年に設立されたこの施設は、System/3、System/32、 […]
2024.11.07
11月6日(火)に開催された「iEVO 2024 -学び、つながる “i”ワールドの体験-」の出展レポートをお届けします。 当イベントは、IBM i をご利用のお客様やITでビジネス上の課題を解決されようとしているお客様へ、最新情報のご提供と参加者同士の交流促進を目的としたリアル・イベントです。弊社からは MONO-X One / MONO-X AI / PVS One に関する展示・講演を行いました。イベントの詳細はこちら 講演内容 […]
2024.11.05
10月17日・18日・30日に開催された「製造業DX World Conference 2024」の出展レポートをお届けします。 当イベントは、ものづくり産業におけるDX推進での取り組みや課題、導入事例などに関するセッションや展示が行われるカンファレンスということで、弊社のほかにも、製造業のデジタル変革(DX)を推進するために幅広い企業が出展されていました。MONO-X からは、弊社製品「MONO-X One」についての講演・展示を行い […]
2024.06.07
お世話になっております。MONO-Xの下野です。 グローバルIBMの表彰である IBMパートナー・プラス・アワード2024 を受賞し、Thinkにご招待いただき、下野が代表して参加してきました。 IBM パートナー・プラス・アワードとは 全世界で6部門×5地域の計30社がノミネーションされ、日本からは各部門ごとに6社が受賞しました。弊社はIBM i をIBM Cloudで使えるPower Virtual Serverを日本の多くのお客様 […]
2023.07.18
前回のブログに続いて、COMMON Europe 参加レポート 第2弾です。今回は下野が投稿します。COMMON Europe は ヨーロッパのIBM i ユーザーが年1度開催するイベントです。毎年開催都市が変わり、今年はプラハで開催されました。 私たちの参加の目的は API-Bridgeを中心とした弊社プロダクトの海外展開です。まずはヨーロッパのユーザーの方にオムニサイエンスを知っていただくということで、日本のIBM i ユーザートレ […]
2023.07.18
Common Europe Congress 2023への参加とその概要 みなさん、こんにちは。今回は、6月11日~14日に開催されたCommon Europe Congress 2023に参加してきましたのでイベントレポートをお届けします。参考|Common Europe Congress 2023 イベントサイト Commonは、ユーザー、パートナー、IBMが一堂に会するコミュニティです。まさに日本でいうIBMユーザー研究会のような […]