Rewrite the Standard.

MONO-X製品 記事一覧

IBM i × API連携。 従来の連携方法と何が違う?リアルタイム連携が強みのAPI-Bridgeをご紹介!

2023.08.21

API-Bridgeをご紹介していると、今までの連携手法と何が違うの?というご質問をよくいただきます。今回は、API連携の特徴と他の連携手法との違いをまとめてみました。 ETLツールなど、データ同期との違い IBM iの外部連携はほとんどの場合、データ同期で運用されているケースが多いのではないでしょうか?多くの企業はCSV連携を定期的に外部とやり取りしたり、ツールを使う場合はETLやEAIツールを使って、比較的メンテナンス性よくデータ連 […]

AWS, kintone, Garoon連携など 各社サイトで API-Bridge をご紹介いただいています!

2023.08.16

弊社プロダクトであるAPI-BridgeをWebサイトで掲載いただいておりますので、いくつかご紹介いたします! 1. サイボウズ株式会社 Garoon のポータルに IBM i(AS400)の情報を表示する方法をcybozu developer networkで掲載いただいております。cybozu developer network では、サイボウズ製品のカスタマイズに興味を持った人のための API ドキュメントや初心者向けチュートリア […]

PHPQUERYは IBM i × ワークフローにも使えちゃいます。

2023.08.15

IBM i を使われている皆様、ワークフロー・ツールを検討しているけど、なかなかいいのがない。そんな悩みはありませんか? IBM i ユーザー向け データ抽出・加工・配布の自動化ツールであるPHPQUERYは、色んな機能がついています。それらを組み合わせると、実はワークフローにも使えちゃいます。お客様事例もございますので、最後にご紹介しています。 どんな機能を使うの? 最新バージョンではログインしているユーザー情報を取得し、その値を検索 […]

IBM i(AS400) のAPI連携ツールって何?

2023.08.14

APIとは APIとは、Application Programming Interfaceの略語でソフトウェアの一部機能やデータを外部から利用できるようにしたインターフェースです。ソフトウェアの一部をAPIで公開することで外部との窓口ができ、機能連携が簡単に行えるようになります。昨今ではAPI公開しているソフトウェアや業務パッケージも多くみられ、アプリケーション同士の連携が容易になりました。 IBM i でのAPI連携について IBM […]

【IBM i 】取引先との紙・電話・FAX 残っていませんか?

2023.08.03

NextB2B はレガシーな企業間取引を最速でDX! 既存の基幹システムが、インターネットに公開できないから、顧客とのやり取りに紙・FAXが残ってしまう、そんな課題はないでしょうか?そんなお客様のために、NextB2B が登場しました。既存の基幹システムをそのまま活用しながらも、簡単でセキュアなインターネット取引を開始できます。 お客様とのやり取りは紙や電話、FAX。基幹システムのデータを見れるのは社内にいる社員だけ。そんな場合、顧客対 […]