Rewrite the Standard.

PVS One 記事一覧

PVS One パートナー インタビュー:「契約後こそが本当の支援の始まり」——日本IBM 小野田氏が語るCSMが果たす役割とは

2024.12.23

PVS Oneを支える IBM i ソフトウェア保守の “レジェンド”登場! IBM i のクラウドリフトをご支援するPVS One。そのPVS Oneを支える「人」に焦点をあてたインタビュー企画がスタートしました。その第1回目は、IBM Power Virtual Server (以下、PowerVS)をはじめIBM Cloudの活用支援を行っている、日本IBM カスタマーサクセスチームの小野田さんです。 MONO-Xでは、Power […]

PVS One – HA&DRソリューションのご紹介

2024.12.23

本日は、MONO-Xがご提供するIBM Power Virtual Server 活用支援サービスであるPVS Oneをご利用いただく際に活用可能なHA&DRソリューションのご紹介をいたします。 IBM Power Virtual Server であるPVSは、IBMがオフィシャルに提供するIBM Powerのクラウド環境です。PVSはオンプレ環境と同一のIBM Powerハードウェアで構成されたIaaS(Infrastruct […]

PVSのハマりポイント!~ネットワーク~

2024.11.19

今回お伝えするのは、PVSのリフトにおいて最も時間がかかりがちなハマりポイントである、ネットワークについてです。実はPVSはクラウドサービスでありながらインターネットに直接繋がっていません。『では、どうやって使うの?』と思われるかもしれません。そこで、2つのポイントに沿ってご説明します。 1. クラウドサービスなのにインターネットから使えないPVS さて、インターネットから使えないPVSってどういうこと?って思いますよね。インターネット […]

IBM Power9 保守終了迫る!今こそIBM i の活用をさらに広げるタイミング

2024.11.18

IBMは、一部のIBM Power9システムの標準保守サービスを、2026年1月31日に終了することを発表しました。この時点で、Power9システムは販売開始から8年以上が経過することになります。対象となるモデルは以下の通りです。 ※IBM Power ハンドブック Vol.18.4.5 (2024年10月版)より抜粋 保守サービス終了後は、以下のサービスが受けられなくなります ・予防保守・新しいアップデートや修正・機械コードの新規開発 […]

IBM i で実現する最強のSDGsシステム:効率的なリソース活用と環境負荷軽減

2024.11.09

今回は、『IBM i をさらに最強にする視点』についてお届けします。テーマは、『PVSを使えばSDGsに貢献できる』です。IBM i は、どの企業にとっても避けて通れないSDGsの観点から見ても、最強です。IBM i を使うだけでSDGsに貢献できる点をご紹介します。 どんな企業も、今後生き残っていく上でSDGsの取り組みは欠かせないと思います。SDGsには17の目標があり、取り組み方も様々です。電力を消費するITシステムの効率を高める […]

【イベント出展レポート】iEVO 2024 -学び、つながる “i”ワールドの体験-

2024.11.07

11月6日(火)に開催された「iEVO 2024 -学び、つながる “i”ワールドの体験-」の出展レポートをお届けします。 当イベントは、IBM i をご利用のお客様やITでビジネス上の課題を解決されようとしているお客様へ、最新情報のご提供と参加者同士の交流促進を目的としたリアル・イベントです。弊社からは MONO-X One / MONO-X AI / PVS One に関する展示・講演を行いました。イベントの詳細はこちら 講演内容 […]

CPUのスペックの決め方:0.25コアから始めるIBM i のパフォーマンス最適化

2024.11.05

PVSをご検討いただくと、「IBM i で0.25コアのスペックでも、パフォーマンスは十分に発揮できるのかというご質問をよくいただきます。今回は、お客様からよくいただく質問にお答えしたいと思います。 IBM i のクラウドPVSはCPUを0.25コア刻みで設定することができます。最小が0.25コアで、その次が0.5コア、0.75コア、1コア、1.25コアといった形で、0.25コアずつ増やしていくことができます。そして、MONO-Xは、日 […]

DRソリューションをよりシンプルに:FSR(Full System Replication)の特徴とメリット

2024.10.30

企業の重要なデータやシステムの保護に欠かせないDR(Disaster Recovery)ソリューション。しかし、従来のソリューションは複雑な構成や運用負担がかかり、導入に高いハードルを感じる企業も多いのが実情です。そんな中、IBMが提供するFSR(Full System Replication)は、簡便かつ高効率なレプリケーション機能を提供し、IBM i 環境でのDRにおける課題を大幅に改善します。本記事では、FSRの特徴とメリットにつ […]

IBM i ユーザー必見!ChatGPTがもたらす業務改善とその課題

2024.10.29

皆さんは生成AI・ChatGPTを使っていますか?MONO-Xでは、2023年の4月からChatGPTの積極的な活用を推奨しており、多くの社員がビジネス現場で使用しています。弊社のビジネスの中心はIBM i なので、IBM i の世界でChatGPTはどう役に立つの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。結論として、ChatGPTには、IBM i に役立つ点とそうでない点の両方があります。今回は、IBM i とChatGPTを中 […]

PVSってなに?3つのポイントで解説!

2024.10.28

IBM i のユーザーであれば、PVSやPowerVS、Power Virtual Serverという名前を聞いたことがあると思います。聞いたことがなくても、IBM i をクラウドサービスで利用してみたいと思っている方は非常に多いと思います。MONO-Xには、多くのお客様からIBM i クラウド化のご相談をいただいています。今回ご紹介するPVSは、まさにIBM i をクラウドで利用可能なサービスです。IBM純正のクラウドサービスであるI […]