Rewrite the Standard.
2025.01.30
MONO-XといえばIBM i (AS/400)というイメージがありますが、MONO-X OneはIBM i 以外にも対応しています。 基幹連携ノーコードSaaS「MONO-X One」について詳しくはこちら 対応データソース 2025年1月現在、MONO-X Oneが対応しているデータベースサーバー(データソース)は以下の通りです。 それぞれ現行でサポートされているバージョンで動作します。 そのほかREST APIにも対応しています。 […]
2025.01.10
12/1にリリースされたMONO-X Oneのバージョン4.1.0新機能のうち、SQL(GUI)スキーマの機能拡張について詳しく紹介します。 基幹連携ノーコードSaaS「MONO-X One」について詳しくはこちら SQL(GUI)スキーマの機能 SQL(GUI)スキーマの機能はSQL文を書かずに、ドラッグアンドドロップ操作だけでデータベースから取得する処理を作成することができます。 今までSQL文を書く必要があったいくつかの記述がSQ […]
2024.12.19
12/1にリリースされたMONO-X Oneのバージョン4.1.0新機能のうち、ドリルダウン機能について詳しく紹介します。 基幹連携ノーコードSaaS「MONO-X One」について詳しくはこちら ドリルダウンとは ドリルダウン機能とはコンテンツから別のコンテンツへ遷移する機能です。通常は一覧画面と詳細画面(更新画面等含む)は一対一でしか遷移できませんが、ドリルダウン機能を設定することで同サイト内の任意のコンテンツに遷移することができま […]
2024.12.12
12/1にリリースされたMONO-X Oneのバージョン4.1.0新機能のうち、PDF帳票作成機能について詳しく紹介します。 基幹連携ノーコードSaaS「MONO-X One」について詳しくはこちら PDF帳票作成の基本手順 MONO-X Oneでは、3ステップで簡単にPDF帳票を作成できます。 1.テンプレートPDFの準備:作成したい帳票のひな形となるPDFファイルを用意します。2.スキーマの設定:帳票に必要なデータ項目の構造を設定し […]
2024.12.10
12/1にMONO-X Oneのバージョン4.1.0をリリースしました!今回は実装された新機能のうち代表的なものを紹介します。 基幹連携ノーコードSaaS「MONO-X One」について詳しくはこちら PDF帳票作成機能 スキーマで値を取得し、その値を配置してPDF帳票を作成する機能です。作成したPDF帳票はダウンロードやメール配信することが可能です。 ドリルダウン機能 一覧画面や詳細画面(更新・追加・削除画面含む)などから他コンテンツ […]
2024.11.26
日付や時刻の項目をデータベース上は数値として格納されている企業も多いのではないでしょうか? 今回はデータベース上数値項目として格納されている日付・時刻情報に対して、日付・時刻フォーマットを設定するMONO-X Oneの機能を紹介します。 基幹連携ノーコードSaaS「MONO-X One」について詳しくはこちら 表示フィールド 一覧で表示するフィールドは、該当のフィールドを選択し[フィールド設定]の[タイプ]内にある[フォーマット]で形式 […]
2024.10.16
MONO-X One バージョン4.0.0で追加されたWeb API機能をご紹介します。 Web API機能によって、基幹DBのデータだけでなく、 ・kintone・Googleスプレッドシート・Slack・… など、各種WebサービスをMONO-X Oneと連携させることができるようになります! ここでは例として、Googleスプレッドシート上のデータをMONO-X Oneで表示するまでの設定方法をご紹介します。 1. A […]
2023.08.15
IBM i を使われている皆様、ワークフロー・ツールを検討しているけど、なかなかいいのがない。そんな悩みはありませんか? IBM i ユーザー向け データ抽出・加工・配布の自動化ツールであるPHPQUERYは、色んな機能がついています。それらを組み合わせると、実はワークフローにも使えちゃいます。お客様事例もございますので、最後にご紹介しています。 どんな機能を使うの? 最新バージョンではログインしているユーザー情報を取得し、その値を検索 […]
2023.05.11
IBM i 7.5は2022年5月に発表されたIBM i にとってIBM i 7.4以来3年ぶりのメジャー・リリースとなります。当記事では、IBM i 7.5の新機能、旧リリースからのアップグレード (リリース・アップ) 時の注意点を解説しています。またそれらと共にIBM i 7.5を使用したアプリケーション開発のポイントも併せてご紹介していますので参考にしていただければと思います。 IBM i 7.5の新機能 ビジネス環境は刻々と変化 […]