Rewrite the Standard.
2023.08.08
IBM i のV7R3、POWER8搭載マシンのサポート終了が迫っています。 対象となるモデルは以下の通りです。 ※IBM Power ハンドブック Vol.18.4.5 (2024年10月版)より抜粋 IBM i(OS) 【終了日】IBM i V7R3:2023年9月30日 ※リリースから7年5ヵ月 POWER8(ハードウェア) 【終了日】Power S814(8286-41A):2024年5月31日 Power S824 […]
2023.06.02
この記事は、クラウドがどのようなものか、オンプレミスとの違いやIBM iのクラウド移行をする企業が増えた理由を解説しています。 クラウドとオンプレミスとは? ITにおけるクラウドとは、クラウドコンピューティングの略称で、インターネットを通じてコンピュータリソースを提供しているサービスを指します。代表的なサービスモデルには、IaaS(Infrastructure as a Service)、PaaS(Platform as a Servi […]
2023.06.01
なぜAS/400(IBM i)は使いにくいと感じるのか IBM iに構築されたCUIベースのプログラム資源はレガシー化されたIBM i特有のプログラミング言語であり操作性や運用方法が古く感じられるようになってきました。 レガシー化したプログラム IBM i は、1980~90頃に導入されたケースが多く、IBM i特有のRPG(Report Program Generator)やCLのプログラム言語で企業の中核となるビジネスロジックやデー […]
2023.01.28
この記事では、レガシーシステムの基本的な意味や特徴を丁寧に解説するとともに、その抱える問題点や、現代のビジネス環境でなぜ対策が求められるのかを詳しく解説します。特に、システムの老朽化や運用コストの増大、セキュリティリスクといった課題を明確にし、それらを克服するための具体的な脱却方法を紹介。さらに、実践におけるポイントや成功事例にも触れています。レガシーシステムの刷新に取り組む方、また検討中の方にとって参考になる内容を分かりやすくまとめて […]
2023.01.22
近年、多くの企業が業務効率化とコスト削減を目的に、オフコン(オフィスコンピューター)のクラウド化を進めています。オフコンは、財務や生産管理など特定の業務に特化したシステムとして長年活用されてきましたが、保守費用の増加や技術の陳腐化、人材不足といった課題が顕在化しています。こうした背景から、柔軟性や拡張性に優れたクラウド化への移行が注目されており、多くの企業が次世代の業務環境へとシフトしています。本記事では、オフコンの概要やクラウド化のメ […]