Rewrite the Standard.

AS/400とIBM iの違いとは?抑えておきたい基礎知識を解説

2023.05.22

AS/400 と IBM i は、IBM が提供する重要なビジネス向けコンピュータシステムです。本記事では、これらのシステムの基本概要と、それぞれの違いについて解説し、どのような役割を果たしているのかを説明していきます。

AS400とは?

AS/400 とは、1988年に IBM が発表した中規模の企業向けコンピュータシステムで、日本の多くの中小企業でもその導入が進みました。このシステムは、ハードウェアと IBM 独自のオペレーティングシステム(OS/400)が一体となっており、非常に高い信頼性と安定性を持つことが大きな特徴です。ビジネスに必要な要素が多くそろっているため、導入後すぐに業務システムを運用できる点が大きな魅力の一つです。

AS/400 は、IBM が独自に開発したリレーショナル型データベース管理システム「DB2」を標準搭載し、業務用アプリケーションを開発するために特化したプログラミング言語「RPG」もサポートしています。この RPG は、業務システム向けの言語として日本の多くの企業で利用され、アプリケーションシステム開発において、長年にわたり重要な役割を果たしてきました。

さらに、AS/400 はその堅牢な設計により、長期間にわたって安心して利用できるという点が評価されています。ハードウェアとオペレーティングシステムが密接に統合されたシステムアーキテクチャにより、ビジネスの成長に伴う複雑な処理にも対応できるよう設計されています。また、高い互換性を持つことでも知られ、新しいバージョンのハードウェアやソフトウェアが導入された場合でも、システム全体がスムーズに動作し続けるという強みがあります。

これにより、システムのアップグレードやメンテナンスの際にも、業務に与える影響を最小限に抑えながら対応できるのです。このため、AS/400 は多くの企業で、ビジネスを支える中心的なシステムとして信頼されてきました。

IBM iとは?

IBM i は、2008年に AS/400 のオペレーティングシステム(OS/400)が進化した形で登場しました。IBM i は 「IBM Power Systems」シリーズの一部として提供が開始され、現在は「IBM Power」シリーズとして提供されています。IBM i は、AS/400 の技術をベースにしながらも、現代のビジネスニーズに対応できるように多くの新機能を搭載したミッドレンジのコンピュータシステムを構成する重要な要素です。

IBM i はセキュリティ機能が非常に強化されており、企業が扱う重要なビジネスデータをしっかりと保護する仕組みが整っています。また、統合型システムとしての特徴を維持し、データベース、アプリケーション、ネットワークなど、さまざまな要素を一つの環境で管理できる点が大きな利点です。これにより、システム管理者は、複数の異なるプラットフォームを個別に管理する必要がなく、運用コストの削減や効率的な管理が実現します。

さらに、IBM i は最新のテクノロジーにも対応しており、現代の企業が必要とするさまざまなアプリケーションやサービスを稼働させることが可能です。クラウド連携や、最新の開発言語もサポートされており、従来の AS/400 では対応が難しかった新しい技術にも対応できる環境が整っています。こうした柔軟性により、IBM i はレガシーシステムにとどまらず、現代のビジネスに適した先進的なシステムとして、多くの企業に採用されています。

また、IBM i は高いパフォーマンスを維持しつつ、システム全体の安定性を確保するための多くの機能を提供しています。これにより、ビジネスプロセスの中断を最小限に抑えながら、複雑な業務処理をスムーズに実行できる環境が整っています。特に、データベースシステムやアプリケーション管理が一元化されているため、ビジネスのニーズに応じて柔軟に対応できる点が企業にとって大きなメリットとなっています。

AS/400とIBM iの違いとは

AS/400 と IBM i は、歴史的に重要なコンピュータシステムですが、具体的にはどのような違いがあるのか、その構成や利用状況など両者の違いについて解説します。

対象とする範囲

AS/400 は、中小企業向けに設計された統合型システムであり、OS/400 という IBM 独自のオペレーティングシステムを搭載したオフィスコンピューターの名称です。AS/400 は、ハードウェアとオペレーティングシステムを含めたシステム全体を指す総称として使用されます。

一方で、IBM i はハードウェアとオペレーティングシステムを含めたシステム全体を指すのではなく、 AS/400 の後継となるハードウェア(現在の IBM Power) 上で動作する最新の オペレーティングシステムに焦点をあてた名称です。(ただし、IBM i も広い意味ではハードウェアを含むシステム全体を指す場合があります。)

なお、IBM i は単なる オペレーティングシステム ではなく、データベース管理やセキュリティ機能も統合された包括的なシステムを提供しており、ハードウェアを問わずに利用できる点が AS/400 との大きな違いでもあります。

現在でも利用されているか

AS/400 は、1988年の登場から長い年月が経過し、現在ではそのハードウェア自体はほとんど見ることはなくなりました。一方、その技術を受け継いだ IBM i は、今でも多くの企業で利用されています。特に、IBM i は単なるレガシーシステムとしての位置づけにとどまらず、現代のビジネスニーズに対応し、最新技術を組み込んだオペレーティングシステムとして、企業から高く評価され続けています。

IBM i は金融機関や製造業をはじめとする多くの業界で、ビジネスの基盤を支える重要な存在として位置づけられており、最新の技術を組み合わせることで、以前のハードウェアに比べて大幅に向上したパフォーマンスや運用効率を実現しています。

さらに、IBM i は進化を続けることができる柔軟性を兼ね備えており、従来のシステムを維持しながら新しい技術を活用していくことで、企業の複雑な業務処理に対応し続けています。このように、IBM i は現在でも多くの企業で活用されています。

IBM i(AS/400)は今でも現役で活用できる

IBM i は、AS/400(OS/400) の後継オペレーティングシステムとして、現代のビジネス環境においても重要な役割を果たしています。IBM i は、使い古されたレガシーシステムと見なされることも多いですが、実際には最新技術に対応しており、現在でも現役で利用できる強力なシステムです。

特に、Python や PHP、Java などの最新プログラミング言語や、クラウドサービスとの連携にも対応しているため、幅広い業務ニーズに対応が可能です。また、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する機能も充実しており、業務効率の向上に寄与しています。

さらに、IBM i はシステムの安定性とセキュリティの高さが特に評価されており、長期的な稼働が求められるビジネスシステムの基盤として、多くの企業に信頼されています。最新バージョンでは、ウェブアプリケーションの開発や運用に加えて、データ解析や AI 技術との統合も進んでおり、これにより企業は従来のビジネスプロセスを維持しながら、現代の技術を活用した新しいサービスやアプリケーションを導入することが可能です。

まとめ

AS/400 と IBM i は、IBM が提供するミッドレンジのコンピュータシステムとして長い歴史を持っています。AS/400 は1988年に登場し、長年にわたって企業の業務システムを支えてきましたが、現在ではその技術が進化し、IBM i として現代のビジネス環境に対応しています。IBM i は最新の技術と連携し、セキュリティやパフォーマンスの面で非常に優れたシステムであり、多くの企業にとって信頼できる選択肢となっています。